表示の価格は全て消費税別となります。
「幻の稲庭うどん」と呼ばれる宗家16代目稲庭吉左衛門手造りの稲庭うどんがごくわずかですが、当店に入荷しました。
入荷数量が少ないため、秋田市内飲食店ではなかなか召し上がれません。
当店では宗家より正式に許可を得て提供しております。
宗家の稲庭うどん | ¥1,480 |
---|
本来のコシと喉越しを味わっていただくため、冷やしをおすすめします。
稲庭家は、現在の秋田県湯沢市稲川町稲庭において、歴代佐竹侯の御用うどん製造元として、寛文5年(1665年)に創業しました。
以来、16代目の現当主まで、330有余年にわたり、昔ながらのすべて手作りの製法と味を現代に伝え、「稲庭饂飩」の宗家として、商業ベースには乗らない伝統を守り続け、 数ある稲庭うどんの中でも味覚・のどごし・ゆであがりの透明感など高い評価を得ています。
原材料の調合など、その日の天候に左右される昔ながらの手作りのため、生産量もごくわずかで、「まぼろしの稲庭うどん」ともよばれています。